
登記申請するも登記完了予定日が半月後でした:合同会社設立に向けて07
そんなこんなで無事に登記申請が完了しました。申請手続き自体は、事前に「マネーフォワード クラウド 会社設立」で書類を一通り整えておいたおかげで、特にト...
登記申請書類一式の準備完了もCD-Rが全然売っていなかった件:合同会社設立に向けて06
電子定款をCD-Rに保存して登記申請へ。ところがCD-Rが意外と売っていなかった話。設立準備を進める中で直面したアナログな落とし穴とは?
キヤノンのフルサイズVシリーズ初号機は「EOS R8 V」か?
キヤノンのフルサイズVシリーズの噂情報がCanon Rumorsに掲載されています。Vシリーズのフルサイズ機はEOS R8をベースとしたエントリー向け...
ど素人がChatGPTとXcodeでアプリ開発|約3日で価格メモアプリを作ってみた 〜汗と涙とAIと〜
プログラミングをやったことのないど素人がChatGPTを活用してXcordでアプリを作ってみました。まだ完成していませんが、ここまでの進捗を記しておこ...
「キヤノン 夏のキャッシュバック2025」キャンペーン|EOS R5 Mark IIが実質5万円引きに
「キヤノン 夏のキャッシュバック2025」が6月27日から始まります。各カメラメーカーが定期的にキャッシュバックキャンペーンを行っていますが、当ブログ...
5000円のAmazonギフトカード購入で500ポイント還元。プライムデー直前キャンペーン開催中
年を重ねるごとに期間が長くなっているような気はしますが、2025年のAmazonプライムデーは7月11日〜14日(先行セールは7月8日〜)だそうです。...
法人印鑑&電子定款作成依頼完了:合同会社設立に向けて05
予定通り? Sirusiにて法人印鑑を発注することに。書体は悩んだ末に「スター印グラフィー」を選択しました。「スター印グラフィー」はこんな感じ。"丸印...
楽天の株主優待eSIMをモバイルルーター「+F FS050W」に設定する
楽しみに待っていた楽天の株主優待がようやくうちにも到着しました。「楽天モバイル」の音声+データ30GB/月プランを1年間無料で使えるというものです。月...
キヤノン EOS R7 Mark IIはメカシャッター非搭載の噂
EOS R7 Mark IIに関する噂情報がCanon Rumorsに掲載されています。それによると、EOS R7 Mark IIにはメカニカルシャッ...
WWDC 2025 基調講演まとめ:Appleの次なるステージはAIと新デザインへ
2025年6月9日、Appleは年次開発者会議「WWDC25」の基調講演を開催しました。今年は全OSのユーザーインターフェース刷新と、Apple In...
RAWとC-RAWの違いとは?ファイルサイズ・画質を検証してみる:キヤノンユーザー向け
キヤノンのRAWとC-RAWの違いを比較。ファイルサイズや画質、レタッチ耐性にどのような差があるのかを実際に検証してみました。Canonユーザーは必見の記事です。
EOS R5 Mark II新ファーム噂:4K60pファイン&APS-CでのRAW120fps動画撮影に対応?
EOS R5 Mark IIの新ファームウェアに関する情報がCanon Rumorsに掲載されています。4K60pでのファインレコーディングや、APS...
EOS R6 Mark III 噂:3000万画素級センサー採用と販売価格アップの可能性
EOS R6 Mark IIIに関する噂情報がCanon Rumorsに掲載されています。これまで噂されていたR3の24MPセンサーではなく、30〜3...
ProGrade Digital、37製品が対象の最大25%OFFのAmazonセール(5月30日〜6月3日)
高性能メモリカードやカードリーダーで知られるProGrade Digitalが、2025年5月30日(金)午前0時から6月3日(火)午後11時59分ま...
NVIDIA、2026年度第1四半期決算:AIインフラ需要に支えられ売上69%増の441億ドルに
半導体大手のNVIDIA(NASDAQ: NVDA)は、2026年度第1四半期(2025年2月~4月)決算を発表し、売上高が前年同期比69%増の441...
富士フイルム、「写ルンです+」アプリをリリース:スマホで簡単に現像注文・画像管理が可能に
2025年5月28日、富士フイルム株式会社は、レンズ付きフィルム「写ルンです」や自社製カラーネガフィルムの現像をスマートフォンで注文し、画像データの受...
マネーフォワード クラウド 会社設立で合同会社を作ってみる:合同会社設立に向けて04
前回確認したとおり、自分の環境だと会計ソフトはマネーフォワード クラウド スモールビジネスが良さそうだったので、マネーフォワードクラウド スモールビジ...
「RF70-150mm F2.8 IS STM」が2025年Q4に発表?F2.8通しの無印ズームトリロジー完成か
F2.8通しの無印ズームレンズ第三弾「RF70-150mm F2.8 IS STM」が今年のQ4に登場するとの情報がCanon Rumorsに掲載され...