Personal Computer

MacBook Pro用に「HHKB Professional BT」を導入したらかなり良かった件

だいぶいまさら感はありますけれど、「HHKBProfessionalBT」を購入しました。13.3インチMacBookProと組み合わせて使用しています。とはいえ、もともと13.3インチMacBookProと組み合わせて「HHKBProfe...
Gadget

iPad mini登場。いろいろ進化しているけれど……

Appleから突如iPadの新型が発表されました。10.5インチの「iPadAir」と7.9インチの「iPadmini」。いずれもペン入力に対応。どちらもTouchID+ホームボタンを備え、3.5ミリヘッドフォンジャックもあります。個人的に...
Gadget

30W USB PD対応の「Anker PowerPort Atom PD 1」が小型軽量で良さげだけどあと1歩な件

Ankerから30WのUSBPD対応にしてはかなり小さいACアダプタが登場しました。約4cm角の立方体な感じで、重さは約53gと小型軽量です。サポートされる出力は5V/3A、9V/3A、15V/2A、20V/1.5A。お値段はAmazon....
Camera

EOS史上最小最軽量のフルサイズ機、17万円台のキヤノン「EOS RP」登場

35mmフルサイズセンサー搭載のミラーレスカメラ「EOSRP」がキヤノンから発表されました。スペック的には昨年に発表された「EOSR」の弟分といったところでしょうか。2620万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載しながらも重さが約485g...
Gadget

モバイルバッテリーなのに60WのUSB PD出力とQi給電対応。Omnichargeの新シリーズOmni Mobileが気になる

シネックスがOmnicharge+の取り扱いを発表した流れでいい感じのモバイルバッテリーを発見しました。クラウドファンディングサイトのIndiegogoにて資金調達が行われているOmniMobileSeriesです。こちらはOmnichar...
Gadget

60WのUSB PD+αの充電器が2月14日までAmazon.co.jpで1000円引き

Amazon.co.jpにて、AUKEYのUSBPD60W出力対応充電器「PA-Y12」がクーポンコード「AUKEYY12」適用で1000円オフの3999円で販売されています。クーポン適用期間は2月14日(木)まで。「PA-Y12」は60W...
Money

ヨドバシカメラで最大20%還元の特別ポイントアップセール。3月31日まで

ヨドバシカメラとヨドバシ・ドット・コムにて、またしても特別ポイントアップセールが開催されています。通常の10%還元が3%ポイントアップの13%ポイント還元となっています(一部製品を除く)。期間は3月31日まで。また、特定の商品に関しては20...
Personal Computer

Philipsの49型5120×1440ドットで32:9比率の液晶が4Kディスプレイを導入するよりもいいかもしれない

Philips製の曲面49型ワイド液晶ディスプレイ「499P9H1/11」が2月中旬に発売されます。店頭想定売価は13万8000円(税別)。解像度が2560×1440ドット(WQHD)パネル2枚分となる5120×1440ドットで、アスペクト...
Money

PayPay祭り──にはならなそうな「第2弾100億円キャンペーン」がスタート

ソフトバンクとヤフーの共同出資会社であるPayPayは、スマートフォン決済サービス「PayPay」において、2018年12月に実施した「100億円あげちゃうキャンペーン」の続編となる「第2弾100億円キャンペーン」を、2019年2月12日か...
Gadget

手持ちのモバイルバッテリーにPSEマークがついているか確認してみたら……?

2018年2月1日に経済産業省が公表した「電気用品の範囲等の解釈について(通達)」により、2019年2月1日から電気用品安全法に基づく規制対象にモバイルバッテリーが含まれるようになりました。ようするにPSEマークがついていないモバイルバッテ...
Gadget

「cheero USB-C PD Charger 45W」を試してみたら13インチ MacBook ProのメインACアダプタにできそうだった

先日ポチった「cheeroUSB-CPDCharger45W」が届いたので早速チェックしてみました。その名のとおり45WUSBPDに対応するUSBType-C充電器です。対応出力は以下。5V/3A9V/3A12V/3A15V/3A20V/2...